利尻ヘアカラートリートメント 販売店は?店舗でも買える?
2017/02/08
東急ハンズ・ロフト・ドラッグストアなどでも販売されています。

公開:2017/02/08最終更新:2019/05/20
ネット通販での販売が基本ですが、東急ハンズやロフト・イトーヨーカドー・イオン・ドラッグストアなどでも取り扱いがあります。



店舗や在庫状況によっても異なると思いますので、購入の際は店舗へ行く前に、直接各店舗に在庫の確認をしたほうが良いでしょう。
はじめての購入なら公式サイトがお得!
もし、「明日にも必ずほしい」という場合は、近くで販売している店舗があれば、取り置きした上で直接買うのが確実ですが、数日待てるのであれば、公式サイトで購入するほうがお得です。
利尻ヘアカラートリートメントの商品を購入するのが初めてであれば、公式サイトでは初回限定で通常3,240円が2,160円にて購入可能と、1,000円OFFのお試し価格にて購入できます。
初回限定 1,000円OFF

通常サイズの200gは、当サイトでのレビューアーさん3人が試した結果、ミディアムヘアのレビューアーさんで1ヶ月1本、ショートのレビューアーさんは2人とも1ヶ月1本でも十分で少し余ったとのこと。
利尻使用前

利尻使用後、1回でしっかり染まる

塗布時間はたっぷり1時間コースで、しっかり染まり、10日1回程度の使用で済むとレビューアーさんにも評判の良かった商品です。
お試しセット:http://www.sastty.com/
16時までの注文なら翌日発送
メーカーに問い合わせたところ、概ね当日の16時頃までの注文は翌日発送とのこと。16時頃以降の注文は翌々日の発送となり、土日祝日を挟む場合は、翌営業日の発送です。
具体的には18日(月)に注文すると、早ければ20日(水)に到着するイメージです。
- 18日(月)の昼間に注文
- 翌日19日(火)に発送
- 早ければ注文後2日後の20日(水)に到着
もし、翌日にはほしい!という方は店舗へ問い合わせをした上で購入、3・4日は待てる方で特に初回の方は初回限定割引がある公式サイトから購入しましょう。
- 利尻ヘアカラートリートメント 初回限定 1,000円OFF
利尻ヘアカラートリートメント Q&A
一番人気はダークブラウン。ブラックは気持ちグレー、ライトブラウンは赤みが入る。[...]
公開日:2017/11/01
ダークブラウンが人気。使用頻度は週2回~週1[...]
公開日:2017/10/30
利尻ヘアカラートリートメントを始め、同社が販売するすべての商品にジアミンは含まれていません。[...]
公開日:2016/12/19
素手での使用は可能ですが、特に爪の縁の汚れが落ちづらいため、手袋をおすすめします。[...]
公開日:2016/10/20
育毛剤に含まれる成分や地肌に栄養を与える成分を配合...[...]
公開日:2016/10/19
利尻ヘアカラートリートメントのトップへ
メーカー情報
当記事は商品のリサーチを行なった2015年10月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
価格 |
初回限定 2,160円(税込)+送料540円
通常価格 3,240円(税込)+送料540円
定期購入 2本 5,554円(税込・送料無料) *1本 2,777円 >> 詳細はこちら
|
容量 |
200g |
染まりやすい使い方 ※メーカー推奨 |
シャンプー前の乾いた髪 |
使用頻度 目安 |
使い始めでも連続してのご使用は必要なし 定着後、最短で3日おき、色が定着しやすい方だと2週間に1回という方も多くいらっしゃいます |
カラー |
4色
- ライトブラウン
- ナチュラルブラウン
- ダークブラウン
- ブラック
|
香り |
無臭 |
ジアミン |
ジアミンは含まれていない |
pH |
pH5.4〜7.4 |
手袋の必要性 |
素手で使用可能です。ただし、乾いた手で使用すると白髪用利尻ヘアカラートリートメントが落ちにくい場合があります。必ずぬれた手でお使いください。また、使用後はすぐに石けんで洗い流してください。ネイルを施してある方、爪の汚れが気になる方は、ビニール手袋や専用のコーム等を使用いただくことをおすすめします。 |
販売会社 |
ピュール |
成分 |
成分一覧はこちら
- 水(特殊水)(ベース成分)?
- ベヘニルアルコール(乳化安定剤)●
- ミリスチルアルコール(乳化安定剤)●
- ステアラミドプロピルジメチルアミン(合成界面活性剤・柔軟剤)×××
- ステアリン酸(油剤)●
- シクロヘキサン-1(油剤)×××
- 4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール(油剤、感触改良剤)×××
- パルミチン酸エチルヘキシル(エモリエント剤)●
- BG(保湿剤)×××
- イソペンチルジオール(保湿剤)×××
- ミツロウ(保湿剤)●●●
- リシリコンブエキス(保水剤)●●●
- ローヤルゼリーエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- アルギン酸Na(親水性増粘剤)●●●
- 加水分解シルク(保湿剤)×××
- 加水分解ケラチン(羊毛)(保湿剤・界面活性剤)×××
- カキタンニン(収れん・抗菌剤)×××
- 乳酸(Ph調整剤)●●●
- 乳酸Na(保湿剤)●●●
- 水添ヤシ油(油剤)●●●
- ローマカミツレ花エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- ローズマリーエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- ミリスチン酸(油剤)●●●
- ボタンエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- プラセンタエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- フユボダイジュ花エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- パーシック油(油剤)●●●
- ニンニクエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- トコフェロール(防腐剤)●●●
- センブリエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- セイヨウキズタエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- セイヨウアカマツ球果エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- ステアリン酸グリセリル(合成界面活性剤・乳化剤)×××
- ゴボウ根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- ゲンチアナ根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- カワラヨモギエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- カミツレ花エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- オランダカラシエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- オドリコソウ花エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- オタネニンジン根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- オクラエキス(保水剤)●●●
- エタノール(防腐剤)×××
- アルニカ花エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- アルテア根エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- PEG-40水添ヒマシ油(合成界面活性剤・乳化剤)×××
- オオウメガサソウ葉エキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- ユズエキス(皮膚コンディショニング剤)●●●
- 塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン(界面活性剤)×××
- 加水分解コンキオリン(界面活性剤・保湿剤)×××
- ポリクオタニウム-10(界面活性剤)×××
- AMP(Ph調整剤)●●●
- PPG-3カプリリルエーテル(合成ポリマー・保湿剤)×××
- イノシトール(保湿剤)●●●
- グリチルリチン酸2K(皮膚コンディショニング剤)●●●
- バチルアルコール(乳化安定剤)●●●
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(界面活性剤)×××
- ポリアミノプロピルビグアニド(防腐剤)×××
- マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル(抗酸化剤)×××
- 水溶性アナトー(赤色色素)×××
- クチナシ青(染料)×××
- シコンエキス(天然色素)●
- ウコン根茎エキス(保湿剤)●●●
- 4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール(染毛剤)×××
- HC青2(ヘアカラー用色素)×××
- HC黄4(ヘアカラー用色素)×××
- 塩基性青99(染毛剤)×××
- 塩基性茶16(染毛剤)×××
- 塩基性赤76(染毛剤)×××
- 塩基性黄57(染毛剤)×××
|
その他の商品情報を見る