ルプルプ 1本で何ヶ月使える?
2017/08/14
レビューアー3人の平均は1本約1ヶ月強 金額にしておおよそ2,500~3,000円。
公開:2017/08/14最終更新:2019/05/20
トリートメントタイプのルプルプ、1ヶ月いくらかかるのか、3人のレビューアーさんが1ヶ月間使用した際のデータを基に計算しました。
1ヶ月で1本 2,500円〜3,000円
3人の髪形はそれぞれ、ショート・ボブ・ミディアムヘアですが、平均で1ヶ月約1本を消費、金額にすると、定期コースを使った場合は、おおよそ3,000円でした。
ミディアムヘア 月1本2,500~3,000円
ボブ 月1本 2,500~3,000円
ショート 月1本弱 2,000~2,500円
他の商品と同様、髪質・染まりやすさ・白髪の量・髪形により、異なるかと思いますので、あくまでも目安としてご参考ください。
具体的に一人一人髪形・白髪の量を見てみましょう。
ミディアムヘアのまよまよさん
- 髪形:ミディアムヘア
- 月の使用量:1ヶ月1本前後 価格にして2,500~3,000円
ミディアムヘア
使用前
使用後
おおよそ1ヶ月に1本使用するイメージです。
染まり具合・色持ちといったパフォーマンス自体は悪くなく、満足しているようです。
ただし、コストで見たときに、まよまよさんは1本300gのレフィーネヘッドスパと比べ、1本200gのルプルプは「可もなく不可もなく」と感じたようです。
染まり具合は満足していたレフィーネより気持ちしっかり染まり、色持ちはヘアカラートリートメントのジャンルの中では良いほうだと思います。
ただし、一番内容量の多いレフィーネは300g、ちょうど1ヶ月もつくらいの量で、100gあたりの価格も300円ほど安く、染まり具合もほぼ変わりません。
なので、2つのうちどちらか選べと言われればレフィーネを選びます。
ボブの星月さん
- 髪形:ショート
- 月の使用量:1本前後 2,500~3,000円
ボブ
使用前
使用後
色持ちが良い点から、使用する回数も少なく、結果コストパフォーマンスも良い商品と感じたようです。
保温した時の色持ちから、1本1ヶ月は十分持ちそう。
1本当たりの値段だけで見ると平均的な価格ですが、1〜2回の使用で良く染まり、長いと一週間程度染め直しの必要がなく色持ちがいいです。
ですが、1ヶ月あたりで考えると、同等の商品と比べてコストをかなり安価に抑えることができそうです。非常に経済的です。
ポイントを押さえて使用すれば、わたしの多い髪でも200g(1本)で、十分1ヶ月以上持つだろうと予想できます。
ショートのアンジーさん
- 髪形:ショート
- 月の使用量:1本弱 2,000〜2,500円
ショート
使用前
使用後
アンジーさんも、その他の2人のレビュアーさんと同じく、色持ちが良い分、1本が長持ちするので、1ヶ月1本弱で済むのではないかとのこと。評価できると感じたようです。
商品自体の使用回数が少なくて済むこともあり染め上がりも良いので、金額的には妥当だと思います。
全体にしっかり塗布すると、1ヶ月丸々1本
あくまでも白髪が特に一部に集中している私の場合ですが、部分的に集中して使用し、1ヶ月約2000円程度という使い方もできそうです。
公式サイトの情報
公式サイトには、毛先まで全体を染めた場合で、ショート 約7回/セミロング 約4回と回数で記載があります。
回数だとピンと来ない方も多いと思いますが、期間では「約1ヶ月分」との記載があり、当サイトのレビューと大きな相違はありません。
公式サイトの情報
当サイトのレビューアーはルプルプを1ヶ月お試した当時、ショートカット・ボブ・ミディアムヘアと比較的短めな方で約1ヶ月で1本消費ペースでした。
髪の毛が長い方の場合は、1本半~2本程度必要かもしれません。
また、髪の毛や白髪の量などでも変わるため、参考程度にご確認くださいませ。
- ルプルプ 初回限定 1,062円引き
価格 通常価格 3,240円→ 2,178円(税込)特典 初回限定 1,062円引き
全額返金保証 >> 詳細容量 200g 人気の色 ダークブラウン 申込URL http://www.626214.com/ad/lp01/
ルプルプ Q&A

モカブラウンってどんな感じ?使用前後の写真特集
ルプルプのモカブラウンは濃い目で、ベーシックな茶色です。黒寄りの茶色で、ルプルプの中では一番人気のおすすめ色です。[...]
公開日:2019/08/30


定期便って本当にお得?メリット・デメリット洗い出し
1本あたり2,430円と格安。初回返金制度もあり、いつでも解約できます。ただし、使用頻度が少ない場合、消費しきれない可能性も。[...]
公開日:2019/05/23

一番お得なお試しセットはどれ?色選びと染め方のコツも
パウチとチューブ1本そのままが試せる2タイプあり。使用時のイメージができ、よりお得なチューブタイプがおすすめ。[...]
公開日:2019/06/06











メーカー情報
当記事は商品のリサーチを行なった2015年10月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
価格 |
初回限定 2,178円(税込)+送料540円 |
---|---|
容量 |
200g |
染まりやすい使い方 ※メーカー推奨 |
塗れた髪より乾いた髪がおすすめ。髪や頭皮が濡れている場合、水分で染料が薄まってしまい染まりが悪くなる可能性がある。 |
使用頻度 目安 |
3回:使い始めは、シャンプー前の乾いた髪に3日連続で使用。 色が定着した後は、週に1〜2回の使用で染めた色をキープする方法がおすすめ。 |
カラー |
![]() 5色
|
香り |
天然精油によるさわやかな香り(ラベンダー・ローズマリー・オレンジ) |
ジアミン |
ジアミンは含まれていない |
pH |
pH8 |
手袋の必要性 |
爪の間に染料が入ると、ブラシなどでも落としにくくなる可能性があります。指の腹を使って塗布するようにしてください。気になる場合は手袋を着用して使用してください。 |
販売会社 |
Jコンテンツ |
成分 |
|