レフィーネヘッドスパ 素手で使える?手袋は要らない?
2016/11/02
手の汚れは洗えば落ちなくはないが、手袋はしたほうがよい。特に爪の縁やささくれは付きやすい。
公開:2016/11/02最終更新:2019/05/20
手や爪先の汚れ
実際に、1ヶ月使用した3人のレビューアーさんによると「洗えば落ちなくはないが、手袋はしたほうがよい」ようです。
素手だとけっこう色が残るかも。手袋をしたほうが安心です。(まよまよさん)
素手でも石鹸で洗えばだいたい落ちますが、手袋をしたほうがラクだと思います。(星月さん)
素早く上手に塗るなら手袋なしでもいいとは思いますが、3〜4回石鹸で手を洗わないといけない手間を考えると手袋がよいです(アンジーさん)
注意点としては乾いた手ではなく、濡れた手で触ること。そのほうが汚れが付きづらいそうです。
3人の写真を見ると、爪の縁・ささくれの部分に特に色が残りやすいことがわかります。これはある程度の染まりやすい白髪染めトリートメント全般に言えることだと思います。
レフィーネでは、汚れを取る用のネイルブラシも売られており、爪の間に入った汚れを落とすのに使えます。余談ですが、色ぐらい選べるようにしてほしいですね・・・(笑)
口コミでも素手だと手は汚れる
楽天や@コスメの口コミでも、「石鹸で落ちるので、素手で大丈夫」という方もいらっしゃいましたが、ほとんどの方が3人のレビューアーさんと同じく、「何度も石けんで洗うことで落ちなくはないが、手袋はしたほうがよい。」また、「爪の中の汚れがなかなか落ちづらい」と同様の感想でした。
素手で使えるとのことでしたが、爪の周りはなかなか石鹸でも落ちません。
指先に付いた色が落ちにくいです。素手で使うのは止めた方がよいかもしれません。
爪の中に色が付き、なかなか落ちません。家事をしている間に消えていますが、手袋は使用したほうがいいと思います。
素手で使えることが売りのようですが、爪の周りなど汚したくない方は手袋を付けたほうが良さそうです。
手袋をして櫛で塗布
手が汚れたくない方は、手袋をして、櫛で塗布するのがよいでしょう。レフィーネでは、櫛も購入できます。
ちなみに、当編集部ではレビューアーさんにレフィーネの「毛染めサポート3点セット」を使用してもらいましたが、櫛や保温キャップ・色移りしても大丈夫なタオルも入っており、好評でした。
マネキンが少し怖い(笑)
- レフィーネ 初回限定の返金保証付き
価格 3,600円(税込)+送料600円 特典 ・安全・安心の返金保証
・2本以上購入すると送料無料
>> 詳細容量 たっぷり♪300g 約1ヶ月分 人気の色 ダークブラウン 申込URL http://www.8341.jp/category/
レフィーネヘッドスパ Q&A











メーカー情報
当記事は商品のリサーチを行なった2015年10月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
価格 |
初回限定 全額返金保証 |
---|---|
容量 |
300g |
染まりやすい使い方 ※メーカー推奨 |
シャンプー前の「乾いた髪」に使うことを推奨。 |
使用頻度 目安 |
使い始めは2〜3回 定着後、1週間に1〜2回 |
カラー |
![]() 5色
|
香り |
柑橘系の香り リフレッシュ効果の高い「オレンジ」「レモン」「ライム」などの柑橘系をベースにリラックス効果の高い「ラベンダー」や「イランイラン」をブレンド。天然アロマで、毛染めをしながら癒しの効果も楽しめます。 |
ジアミン |
ジアミンは含まれていない |
pH |
非公開 |
手袋の必要性 |
爪の間に染料が入ると、ブラシなどでも落としにくくなる可能性あり。指の腹を使って塗布するようにしてください。気になる場合は別売の手袋を着用して使用。 |
販売会社 |
スヴェンソン |
成分 |