利尻ヘアカラートリートメント 色選び、何色がいい?
2017/11/01
一番人気はダークブラウン。ブラックは気持ちグレー、ライトブラウンは赤みが入る。
公開:2017/11/01最終更新:2019/07/18
利尻ヘアカラーは全4色
色展開は全4色です。
チャート図も参考にしましょう。
公式サイトによると、一番人気はダークブラウンです。当運営サイトのレビューアーさんの希望の色味や愛用者の方の口コミでもダークブラウンが多いです。
男性にはブラックが一番人気です。
白髪染めトリートメントの場合、地毛の色と合わせることで最もきれいに染まりやすいので、基本的にダークブラウンやブラックがおすすめです。
白髪染めトリートメントとは別に美容院などで染めている方やメッシュっぽく見せたい方にはライトブラウンやナチュラルブラウンの色味も良いでしょう。
言葉だけではイメージしづらいので、レビューアーさんや愛用者の方の利尻ヘアカラートリートメント 使用前・使用後の写真も併せてご紹介します。1色ずつ詳しく見てみましょう。
一番人気のダークブラウン
どの白髪染めトリートメントでもダークブラウンは人気の色ですが、利尻ヘアカラーでも一番人気はダークブラウンです。
ライトブラウン・ナチュラルブラウンと比べて色が濃い分、「しっかり色が入った」とも感じやすいようです。
以下は当サイトのレビューアーさんや愛用者の方が投稿してくださった利尻ヘアカラー ダークブラウンの使用時の写真です。
ダークブラウン使用写真
その1 まよまよさん
正面から
染めたての時期は若干赤っぽいかなと感じました。日が経つと徐々に黒っぽい色みに落ち着いてきます。(まよまよさん)
別の角度からも見てみましょう。
斜め上から
真上から
ダークブラウン使用写真
その2 アンジーさん
ここまで納得できる色合いが出たのは初めてです。根元の色まで見本のダークブラウン色になりました。(アンジーさん)
ダークブラウン使用写真
その3 ミントさん
正面から
横から
美容院では、明るめのブラウンでお願いしていますが、利尻ヘアカラーは全体的に赤みが強いため、一つ暗めのダークブラウンで染めています。(ミントさん)
ダークブラウン使用写真
その4 ういかさん
仕事がら落ち着いた色がいいのでダークブラウンを選びました。同僚にもう少し明るい色にしてもいいのではと言われたことがあるので、人から見ると少し暗い感じがするのかもしれません。(ういかさん)
ダークブラウンの注意点
当サイトのレビューアーさんの感想や楽天や@コスメの口コミを見ると、以下の2点は念頭に置いた上で購入すると良いでしょう。
・少し赤みが入る
・思ったほど茶色くない
注意点1:少し赤みが入る
以下は投稿いただいたダークブラウン愛用者の方の口コミです。
染めたときは良いのですが色が落ちてくると赤っぽさが出てきました。(つゆさん)
楽天や@コスメの口コミではだいたいの方が色味に満足されていますが、少し赤みっぽさを指摘する声もありました。
写真では自分の髪の色に近いと思ったのですが、使用してみると赤っぽくなってしまいました。
一度でキレイに染まりましたが、赤みが出ました。
確かにダークブラウン使用の写真は、少し赤っぽいと言えば赤みが感じられます。
まよまよさん
ミントさん
やまねさん
「なんとなく赤みが入る」が近いイメージです。
注意点:思ったほど、茶色くない
ダークブラウンと聞くと茶色をイメージしがちですが、比較的どの白髪染めトリートメントも想像より暗めなケースが多いです。
利尻ヘアカラーのダークブラウンも「黒に近い茶色」がイメージに近いです。
ダークブラウンは想像より黒っぽかったですが、一度で綺麗に染まりました。
放置時間を長くしっかり染めると、全体が黒く染まったように感じました。
当サイトのレビューアーさん アンジーさんはその他の白髪染めトリートメントでブラックを選ぶことが多いのですが、利尻ヘアカラーではダークブラウンを選び、色味にはとても満足していました。
その他の商品ではブラックを選んでいるアンジーさん
染め上がりは文句なく納得の大満足です。色も艶が感じられるような自然な仕上がりで、完全に白髪の部分でも見本の色がそのまま再現されており、美しい色合いだと思います。(アンジーさん)
白髪の量が多いほど明るめに見えることもありますが、基本的にダークブラウンは落ち着いたやや暗めな色です。「落ち着いた色に見せたいけど、黒すぎるのは嫌」といった方におすすめです。
二番人気 ブラック
利尻ヘアカラーでダークブラウンの次に人気の色はブラックです。
白髪が多い方はブラックを選ぶことでしっかり色が付いている印象になり、「染まりが良い」と感じやすいようです。
白髪が多いのでダークブラウンよりもブラックのほうがきれいに染まっているように思います。
白髪が多いのでブラックでないと染まりは悪いように感じます。
利尻ヘアカラーのブラックを使用した実際の写真を見てみましょう。普段から利尻ヘアカラーを愛用している方の写真です。
ブラック使用写真
つゆさん
私は元々髪の色が茶色寄りの黒・明るめの黒なので、今回ブラックを使用し地毛よりはやや暗めになりましたが、不自然さはありません。真っ黒にはならず自然に地毛になじむ良い色です。(つゆさん)
この方は今までダークブラウンを使用していましたが「染めたときは良いが、色が落ちてくると赤っぽさが出る」といった理由で、色味をブラックに変更しました。
注意点:グレーがかった黒
メーカーに問い合わせした際にオペレーターの方にも言われましたが「真っ黒というよりも少しグレーがかった黒」とのこと。
愛用者の方の写真を見るとグレーが強いわけではないため、ピンと来ないかもしれませんが、口コミでも「グレーっぽい」といった感想を時折見かけました。
ブラックは真っ黒ではなく、なんとなくグレーっぽくなった。
ブラック一色でも真っ黒でもない。ほどよいグレーなので仕上がりもきれいです。
ただし、いずれも批判的な感想ではありません。グレーっぽさがあるため、重たく見えないといったどちらかというと好意的な感想が多かったです。
注意点:稀に青っぽくなる
白髪染めトリートメントを使用していると、稀に「緑っぽくなった」といった思ったものと少し異なる色を発色するケースがあると言われていますが、利尻ヘアカラーのブラックについては、稀に「青っぽくなる」といった口コミを見かけました。
色が落ちてくると、青っぽくなる。
繰り返し使うと、青っぽい色の髪に。
利尻ヘアカラーでは赤と黄色と青を混ぜてカラートリートメントの色を作り出していますが、髪質や市販のシャンプーとの相性などが原因で赤が落ちやすくなった場合に、青が強くなるケースがあります。その結果、髪の毛が青っぽく見えるといった現象が見られるようです。
*当サイトのレビューー結果では利尻ヘアカラーではありませんが、くろめヘアカラートリートメントが3人中2人「かなり緑っぽくなった」とレポートがありました。これまで十種類以上、各商品3人体制でレビューをしてきましたが、「緑になった」と報告があったのはこの商品だけでした。
3人中2人が「緑っぽくなった」とレポートされたくろめ
たまたま選ばれた当サイトのレビューアーさん3人中2人も緑になったと感じ、さらに楽天の全10件の口コミにも1件、Amazonの全5件の口コミの中にも1件、「緑っぽい」といった口コミもあります。
この商品については高い確率なので、商品によって「緑になりやすい」「なりづらい」といったことがあるかもしれません。
利尻ヘアカラートリートメントについては、当運営サイトの3人のレビューアーさんや愛用者の方からは青・緑系になったといった報告はありませんでしたが、稀に意図しない色になることがあります。
赤みの強めな茶色 ライトブラウン
口コミの件数などから推測すると、ダークブラウン・ブラックの次に購入者が多いのが、ライトブラウンです。
利尻ヘアカラーのライトブラウンを1ヶ月レビューした方の実際の写真を見てみましょう。
ライトブラウン使用写真
その1 星月さん
レビューしてくださった星月さんはとても気に入った様子でした。
本当に「自然な」という説明がぴったりな、白髪染めっぽくない、若々しいツヤと色合いに染め上がってくれて、大満足です。(星月さん)
自然な美しい茶色に染まります。白髪はもちろん、黒髪にも少し茶色が入るようで、どれが白髪だったかが分からない、わざとらしくない仕上がりになります。(星月さん)
ライトブラウン使用写真
その2 シルクさん
白髪染めは明るめのカラーを選んでもかなり黒に近くなってしまうので、明るめが好きな場合は色目の中で1番明るい物を選んでちょうどいいぐらいです。 (シルクさん)
注意点:そこまで明るくはない
ホームページの色見本などから、かなり明るめな色を想像できますが、そこまで明るくないといった楽天や@コスメの口コミでよく見かけました。
光に当たると「明るいな」と思う程度で、そこまで明るい色ではありませんでした。
自然な茶色で明るくなりすぎないです。
当サイトのレビューアーさんの星月さん、元の髪の毛の色もあるかと思いますが、ライトブラウン?と思えるほど、明るすぎず自然なブラウンですよね。
ただし、白髪が多く白い部分が目立つ方の場合、白髪が少ない人に比べ、明るく感じる可能性が高いです。白髪の量でも色の明るさの印象は異なります。心配な方は一度一番人気のダークブラウンをまずは試してみると良いでしょう。
ライトブラウンは赤みが強い
利尻ヘアカラーのライトブラウンはチャート図でも「赤みを感じる」のレベルが高い位置にあります。
当サイトのレビューアーさん星月さんの写真では「赤みっぽいと言われたら、そうかな」と感じる程度ですが、「思ったよりも赤くなった」といった口コミも時折見かけました。
赤みはそこまで強く出なかった星月さん
最初ライトブラウンを使ったところ、赤くなってしまったので、ダークブラウンを使っています。
白髪部分はヘアーマニキュアで染めたように赤くなりました。今回は少し暗めのダークブラウンを購入。
個人差はあるのかもしれません、ライトブラウンは若干赤みが強いように感じます。
確かに愛用者のシルクさんの写真を見ると、染めた白髪の部分が少し赤みのある茶色に見えます。
シルクさんの写真 少し赤みのある茶色
赤みは垢抜けた印象を与える一方、仕事などで落ち着いた色に見せたい方には一番人気のダークブラウンがおすすめです。
赤みが少ない明るめのナチュラルブラウン
後から追加された新色です。
当サイトのレビューアー・愛用者の方で利用している方がいなかったため、写真がありません。
そのため、公式サイトのナチュラルブラウンを使用されているモデルさんの写真を引用しています。
公式サイトのモデル:ナチュラルブラウン使用
公式サイトのモデル:ナチュラルブラウン使用
自然な明るめなブラウン
後から追加された新色のため、口コミもあまり見かけることがありませんでしたが、「自然な感じの明るめなブラウン」と表現されている方が多かったです。
ナチュラルブラウンを初めて使ってみました。自然な感じのブラウンで良かったです。
白髪の生え方がまばらで、地毛が暗めな場合、メッシュっぽく見えると思います。
髪の色より明るめのナチュラルブラウンを使用。友人にメッシュが入っていて、おしゃれと言われました。
ライトブラウンの場合、赤みが出たと書かれる方も多かったのですが、ナチュラルブラウンは満足している方の口コミが多かったです。
上級者向け 2色を交互使い
自分の好みの色にするために「しっかりと染めるときはダークブラウンで、時々根元はライトブラウン」と交互にカラーを変えている方や2色を混ぜて自分の好みの色を作っている方も見かけました。
色を混ぜ合わせることはメーカーは推奨していないので、はじめて買う方にはおすすめしません。初めてならまずは単一のカラーの購入がおすすめです。
どうしても迷う場合、初回限定で2本以上のまとめ買いのお得なキャンペーンも実施しているため、気になる色をそれぞれ購入してみるのも手です。
初回限定で2本以上のまとめ買い お得なキャンペーン
- 1本につき、1,000円割引
- 送料無料
- 限定特典 簡単キレイに塗れるクイックコーム >> 詳細はこちら
まとめ
1本のみ購入する場合は、地毛の髪の色に合わせることを基本として以下のポイントで選びましょう。
- どの色か迷っている → 無難に人気のダークブラウン
- お仕事の関係で明るめの色にしたくない・黒髪 → ブラック
- 赤みの入った明るめ → ライトブラウン
- 赤みの弱い、自然な明るめ → ナチュラウブラウン
尚、白髪の量・生え方によっても明るさの印象は変わります。白髪の量が多い・固まっている方はその分、明るく見えることも意識してください。
- 利尻ヘアカラートリートメント 初回限定 1,000円OFF
価格 2,160円(税込)+送料 540円 特典 初回限定 1,000円OFF
>> 詳細容量 200g 人気の色 ダークブラウン 申込URL http://www.sastty.com/lp/
利尻ヘアカラートリートメント Q&A





メーカー情報
当記事は商品のリサーチを行なった2015年10月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
価格 |
初回限定 2,160円(税込)+送料540円 |
---|---|
容量 |
200g |
染まりやすい使い方 ※メーカー推奨 |
シャンプー前の乾いた髪 |
使用頻度 目安 |
使い始めでも連続してのご使用は必要なし 定着後、最短で3日おき、色が定着しやすい方だと2週間に1回という方も多くいらっしゃいます |
カラー |
![]() 4色
|
香り |
無臭 |
ジアミン |
ジアミンは含まれていない |
pH |
pH5.4〜7.4 |
手袋の必要性 |
素手で使用可能です。ただし、乾いた手で使用すると白髪用利尻ヘアカラートリートメントが落ちにくい場合があります。必ずぬれた手でお使いください。また、使用後はすぐに石けんで洗い流してください。ネイルを施してある方、爪の汚れが気になる方は、ビニール手袋や専用のコーム等を使用いただくことをおすすめします。 |
販売会社 |
ピュール |
成分 |
|