レフィーネヘッドスパ 1本で何ヶ月使える?
2016/11/02
レビューアー3人の平均は1ヶ月0.7〜1本 おおよそ2,500〜3,000円でした。
公開:2016/11/02最終更新:2019/05/20
レフィーネヘッドスパを使った時に、1ヶ月でどのくらい消費するのか、いくらぐらいかかるのか、3人のレビューアーさんが1ヶ月間使った際のデータをもとに計算しました。
3人の髪形はそれぞれ、ショート1人・ボブ1人・セミロング1人ですが、平均で1ヶ月0.7〜1本を消費、金額にすると、定期コースを使った場合は、おおよそ2,500〜3,000円ぐらい。
髪質・染まりやすさ・白髪の量・髪形により、異なるかと思いますので、あくまでも目安としてご参考ください。
具体的に一人一人髪形・白髪の量を見てみましょう。始める前の白髪の状態、そしてレフィーネヘッドスパを使用した後の状態の写真を上下で並べています。
まよまよさん-ボブ 1ヶ月に1本 3,000円前後
髪形:ボブ
5日〜1週間に1回の塗布で、1ヶ月に1本の消費。
定期コースで購入した場合、5回目の2個まとめ買いでは1本 税込・送料無料3,000円以下なので、1ヶ月3,000円
他の白髪染めトリートメントと価格だけを見ると大して変わりませんが、その他の白髪染めトリートメントは通常1本200gが多いのに対して、レフィーネヘッドスパは300gも入っています!
たったの100gと考えてしまいますが、3本買ったら、1本分違うと思うと、ずいぶんお得だと思います。@コスメなどを見ていても、以下のように容量が多いことに満足している口コミを見かけます。
他社の製品より結構量が入っているので、髪の毛が多い私でもたっぷり使えます。
他社の白髪染めトリートメントより内容量が多いのが良いですね。
300gも入っているので、1回の使用量が多い場合でも、すぐになくなるということがなく、安心です。コスパはいいと思います。
星月さん-ショート 1ヶ月に0.7本 2,500円〜
4日に1回の塗布で、1ヶ月に0.7本の消費。 1ヶ月で1/3余っていたので、5週間で1本を消費するペースになると思います。
定期コースで購入した場合、5回目の2個まとめ買いでは税込・送料無料3,000円以下なので、実質最終的には約2,500円。
アンジーさん-セミロング 1ヶ月に0.5〜1本 2,500〜3,000円
使い方により、地肌のトリートメント効果を考えてたっぷり使うなら1ヶ月に1本。 私の場合、根元が特に気になるので、根元中心に塗るなら1本1ヶ月半以上は使えそう。
定期コースで1本約3,000円と考えると、1ヶ月2,500〜3,000円ぐらいになりそうです。
*アンジーさんの場合、2日に1回の洗髪なので、毎日の洗髪だともう少し消費量が多いかもしれません。
公式サイトの情報
レフィーネの公式サイトには、「ヒミツのレフィーネ・テクニック」といったページがあり、実際の利用者の方の使い方を掲載しています。
元々どのくらい白髪があるのかが比較できない点が残念ですが、「この方が白髪頭なの?」と目を見張るような、みなさん大変きれいな髪をされています。
このページの最後に「ヘッドスパ1本をどのくらいの期間で使用しているか」のアンケート結果の記載があります。割合が多い順にまとめると以下となります。
30日で1本 | 35% |
---|---|
45日で1本 | 27% |
45日以上で1本 | 22% |
20日で1本 | 12% |
10日以内で1本 | 4% |
もっとも多いのが1本を30日で使用する方で、35% 約3割強の方たちです。当サイトのレビューアーさんとも近い数字です。
当サイトのレビューアーはみなさん比較的短めの髪形ですが、ざっくりとだいたい1ヶ月に1本 3,000円程度と考えるとよいかもしれません。*あくまでも参考の数値として捉えてください。
- レフィーネ 初回限定の返金保証付き
価格 3,600円(税込)+送料600円 特典 ・安全・安心の返金保証
・2本以上購入すると送料無料
>> 詳細容量 たっぷり♪300g 約1ヶ月分 人気の色 ダークブラウン 申込URL http://www.8341.jp/category/
レフィーネヘッドスパ Q&A
メーカー情報
当記事は商品のリサーチを行なった2015年10月時点の情報です。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
価格 |
初回限定 全額返金保証 |
---|---|
容量 |
300g |
染まりやすい使い方 ※メーカー推奨 |
シャンプー前の「乾いた髪」に使うことを推奨。 |
使用頻度 目安 |
使い始めは2〜3回 定着後、1週間に1〜2回 |
カラー |
5色
|
香り |
柑橘系の香り リフレッシュ効果の高い「オレンジ」「レモン」「ライム」などの柑橘系をベースにリラックス効果の高い「ラベンダー」や「イランイラン」をブレンド。天然アロマで、毛染めをしながら癒しの効果も楽しめます。 |
ジアミン |
ジアミンは含まれていない |
pH |
非公開 |
手袋の必要性 |
爪の間に染料が入ると、ブラシなどでも落としにくくなる可能性あり。指の腹を使って塗布するようにしてください。気になる場合は別売の手袋を着用して使用。 |
販売会社 |
スヴェンソン |
成分 |
|